稲盛和夫の京セラフィロソフィ  Vol.36 公明正大に利益を追求する/ Pursue profitability

 稲盛和夫氏(京セラとKDDIの創業者、JALの名誉会長)は、会社は利益をあげなければ成り立ちません。公明正大に事業を行い、正しい利益を追求し、社会に貢献していくのが経営です、と述べられている。(出典:京セラフィロソフィ)

私も、この教えに違和感はない。稲盛氏が言うように、投資や投機などではなく、本業を通じて適正な利益を積み重ね、堅実な経営をしていくという教えを肝に銘じている。

そうは言っても、起業した当初は、利益は二の次で、売上ばかりを追いかけていた。どうしても、日々、数字として見えやすい売上や客数といった項目を意識しがちで、利益の把握が疎かであった。案の定、開業から2年間、赤字続きであった。私としては、本業でしっかりと利益を上げるという強い意識を、開業初日から持ち合わせているべきだったと、今では深く反省している。売上が大きく伸びて、利益が十分残ったとしても、ぶれることなく、本業一筋を今後も貫いていきたい。

ご感想、ご質問、リクエストなどはこのメールへの返信でお願いします。このメルマガが気に入ったという方は、お知り合いに転送して頂ければ嬉しいです。バックナンバーにつきましては、よかったら、NICKの書評BLOGをご参照下さい。よろしくお願いします!ニック大野

Vol.36 Pursue profitability

  Mr. Kazuo Inamori (Founder of Kyocera and KDDI, Honorary Chairman of JAL), a company must be profitable. Right management is to carry out business in a fair manner, pursue the right profit, and contribute to society. (Source: Kyocera Philosophy)

I agree with Mr. Inamori. As he advises, rather than investing in land or financial products, I have a strong commitment of accumulating appropriate profits through my core business and conducting solid management.

Having said that, when I started my business, regrettably I didn’t pay much attention to profits and I only cared about sales figures. Inevitably, I tended to be conscious of items such as sales and the number of customers, both of which are easy to see daily, and I was unaware of profits. As expected, the business was in the red for three years after opening. I now deeply regret that I should have had a strong sense of earning profits in my business from the first day of opening. Even if sales increase significantly and profits remain, I would like to continue my business as usual without shaking.

If you have any feedbacks, questions, or requests, please reply to this email. If you like this newsletter, I would appreciate it if you could forward it to your acquaintances. For back numbers, please refer to NICK’s BLOG. Thank you! Nick Ono

この記事を書いた人

ニック

 大手証券会社の東京オフィス→香港→パリ→サンフランシスコオフィスで法人営業→サンフランシスコで脱サラし、開業した飲食店が繁盛店に→コロナショックで日本に撤退→Web制作とデザインの勉強を始める。→飲食店向けに特化したサブスク型のホームページ制作サービスを立ち上げ。