稲盛和夫の京セラフィロソフィ     常に謙虚であらねばならない/ Must always be humble

 稲盛和夫氏(京セラとKDDIの創業者、JALの名誉会長)は、集団のベクトルを合わせ、良い雰囲気を保ちながら最も高い能率で職場を運営するためには、常にみんながいるから自分が存在できるという認識のもとに、謙虚な姿勢をもち続けることが大切です、と述べられています。

 

 稲盛哲学は利他の教えに特徴があり、謙虚さを身につけることが非常に大切である。謙虚さがあればチームワークがうまく機能し、自分自身の成長にもつながりやすい。能力のある人やビジネスがうまくいっているビジネスオーナーはともすると、傲慢になりやすいが、そうなるといくらその人に能力があったとしても、また、それまで会社がうまくいっていたとしても、思い通りにことが運ばなくなる可能性が高まる。残念ながら、このしくみに気付いている人が少ないように思える。謙虚さの価値は普遍的なものであるはずなのだが、個性や自己主張の強い欧米では、注目度がそれほど高くないように思える。それ以外の個人の能力が重視される傾向があるためだろうが、一方、謙虚さを身につけている人はどの国においても、生涯にわたって自身の強みとなるであろう。

 

Vol.51 Must always be humble

 According to Kazuo Inamori (Founder of Kyocera and KDDI, Honorary Chairman of JAL), in order to align the vector of the group and operate the workplace with the highest efficiency and a good atmosphere, it is important to maintain a humble attitude by recognizing that you can exist thanks to the fact that there are always people around you.

 Inamori philosophy is characterized by the teaching of altruism, and it is said that it’s very important to acquire humbleness. With humbleness, teamwork works well and can easily lead to personal growth. Some of the business owners whose business is doing well are likely to be arrogant, but no matter how well the business performance is, it won’t last so long unless they change their behavior. Unfortunately, it seems that few people are aware of this mechanism. The value of humbleness should be universal, but it seems that attention is not so high in the West where the individuality and self-assertion are strong. Perhaps because of the tendency to focus on the capabilities of individuals, on the other hand, those who have acquired humbleness will be their strengths throughout their lives in any country.

この記事を書いた人

ニック

 大手証券会社の東京オフィス→香港→パリ→サンフランシスコオフィスで法人営業→サンフランシスコで脱サラし、開業した飲食店が繁盛店に→コロナショックで日本に撤退→Web制作とデザインの勉強を始める。→飲食店向けに特化したサブスク型のホームページ制作サービスを立ち上げ。