Vol.22 健全資産の原則を貫く

 稲盛和夫氏(京セラとKDDIの創業者でJALの名誉会長)は必要なものを必要なだけ購入することで、不良資産の発生を抑えなければいけない。万が一、不良資産が発生した際には、それをすぐに処理し、健全な資産を維持しなければならないと、著書の「京セラフィロソフィ」で説いておられる。

 非常に大事なアドバイスで、私もそれを自分のレストランで実践してきた。例えば、工場なら倉庫の大きさ、レストランなら冷蔵庫と冷凍庫の大きさが、1日の売上のキャパを決める。ただ、倉庫や冷蔵庫をモノで一杯にしてしまうと、かえって効率が悪くなる。必要な分量を必要な時に買うことで、仕入れコストは多少高くついても、作業効率アップ、廃棄ロスの低減でカバーできる。そのためには、デリバリーをしてくれるサプライヤーとの良好な関係がキーになる。

 不良資産の即時処理についても賛成だ。私としても、しっかりと在庫管理をし、ロスを出さないように知恵を絞ってはいるものの、やむを得ない場合には、すぐに廃棄処理をしてきた。どんな業種でも一定期間使っていない在庫は不良資産として処理をした方が良いだろう。そうすることで、空きスペースが確保できるし、作業効率が良くなる。工場や倉庫、オフィスなどの職場は常にきちんと整理整頓し、不要なものは何一つ置くべきではないというのが私の考えだ。

 ご感想、ご質問、リクエストなどはこのメールへの返信でお願いします。このメルマガが気に入ったという方は、お知り合いに転送して頂ければ嬉しいです。バックナンバーにつきましては、よかったら、NICKのBLOGをご参照下さい。よろしくお願いします!ニック大野

Vol.22 The principle of sound assets

  Mr. Kazuo Inamori (Founder of Kyocera and KDDI as well as Honorary Chairman of JAL) must suppress the occurrence of bad assets by purchasing the necessary items as much as necessary. In the unlikely event that a bad asset occurs, it must be disposed immediately to maintain sound assets, according to the book “Kyocera Philosophy”.

  Very important advice, and I had practiced it in my restaurant. For example, the size of a warehouse for factories and the size of refrigerators and freezers for restaurants determine the daily sales capacity. However, if the warehouse or refrigerator is filled with things, the efficiency becomes worse. By purchasing the necessary amount at the required time, even if the purchasing cost is a little high, it can be covered by improving work efficiency and reducing waste loss. To that end, good relationships with the suppliers who deliver the products are the key.

  I also support immediate disposal of bad assets. Although people manage inventory well and try their best to prevent loss, they occasionally have bad assets. I also immediately dispose of the bad asset if I end up with having it. Inventories that have not been used for a certain period in any industry should be treated as bad assets. By doing so, free space can be secured and work efficiency improves. My belief is that workplaces such as factories, warehouses, and offices should always be kept tidy and nothing should be left out.

  If you have any feedbacks, questions, or requests, please reply to this email. If you like this newsletter, I would appreciate it if you could forward it to your acquaintances. For back numbers, please refer to NICKのBLOG. Thank you! Nick Ono

この記事を書いた人

ニック

 大手証券会社の東京オフィス→香港→パリ→サンフランシスコオフィスで法人営業→サンフランシスコで脱サラし、開業した飲食店が繁盛店に→コロナショックで日本に撤退→Web制作とデザインの勉強を始める。→飲食店向けに特化したサブスク型のホームページ制作サービスを立ち上げ。