稲盛和夫の京セラフィロソフィ  Vol.40 大家族主義で経営する/ Managing with a large family mind

稲盛和夫氏(京セラとKDDIの創業者、JALの名誉会長)は、従業員と苦楽を共にできる家族のような信頼関係を大切にしてきたと述べておられる。ここで言う、家族のような関係とは、仲間が仕事で困っているときに、理屈抜きで助け合い、プライベートなことでも親身になって話し合える関係のことだ。

私としても、従業員とこのような関係を築きたいと思い努力してきた。まずは、従業員と挨拶を始め、日々のコミュニケーションを大切にしてきた。形式的な挨拶を交わすのではなく、従業員の声のトーンから、一人一人のその日の気分や体調に注意を払い、体調が悪そうな場合には、仕事のポジションを変更し、仕事内容がハードになりすぎないように配慮した。また、家庭の事情や金銭面などで何か不安を抱えていないか、普段の会話の中で定期的に確認し、必要な際はサポートしてきた。

私がビジネスを通じて学んだ大切なことは、ギブアンドテイクの考え方についての考え方である。ビジネスオーナーであれば、まず自らギブを始め、見返りを求めることなく、それを続けていくことだ。中にはギブしたらテイクしたくなる人もいるだろうが、ビジネスオーナーであれば、見返りを考えずに、ひたすらギブし続けるという姿勢が望ましい。従業員がいつも通り出勤して、いつもの仕事をこなし、いつも通り仕事を終えて帰るという、当たり前と思えることができていれば、ビジネスはうまく回っているはずだ。その当たり前な状態に持っていくのが大変難しいが、そのためには従業員にギブし続ける姿勢を示し、それを実践していくことだ。

もう一つ私が米国でのビジネスで大切にしてきたことは、従業員に「信頼している」「頼りにしている」「感謝している」と口に出して伝えることだ。私がビジネスオーナーの立場であっても、私一人では、できる仕事に限りがあるため、どうしても人の手を借りる必要があり、自然と従業員に頼らざるを得なかった。その際に、私は感謝だけでなく、様々な自分の気持ちを各従業員に直接言葉で伝えることを心がけた。米国では口に出さないと伝わらないことが多いため、これは必要かつ重要なコミュニケーション手法と考えている。

ご感想、ご質問、リクエストなどはこのメールへの返信でお願いします。このメルマガが気に入ったという方は、お知り合いに転送して頂ければ嬉しいです。バックナンバーにつきましては、よかったら、NICKの書評BLOGをご参照下さい。よろしくお願いします!ニック大野

Vol.40 Managing with a large family mind
Mr. Kazuo Inamori (Founder of Kyocera and KDDI, Honorary Chairman of JAL) is saying that he has valued a trusting relationship like a family where he and his employees can share their hardships. Here, a family-like relationship is a relationship in which when a colleague is in trouble at work, he or she can help each other without reason and can be personal and talk about private matters.

I too have worked hard to build this kind of relationship with our employees. First, I have valued daily communication, including greetings with employees. In addition to exchanging daily greetings, I pay attention to the mood and physical condition of each person from the tone of the employee’s voice and their facial expression, and when the employee seems to be sick, I changed the work position of the staff so that the work content would not become too hard. In addition, I have regularly checked during regular conversations to see if employees have any concerns about family or financial matters and have provided support when necessary.

An important thing I have learned through business is the idea of give and take. If you’re a business owner, start your own give and keep doing it without asking for returns. Although some people may want to take something when they give something to others, it is desirable for business owners to keep giving without thinking in return. If the employees can go to work as usual, do their usual work, and finish their work as usual, the business should be running well. It is very difficult to bring it to such a natural state, but to do so, practice giving to employees without thinking in return.

Another thing that I have valued in doing business in the United States is that I have told to my employees that I “trust,” “rely on,” “thank them” in words. Although I’m a business owner, I am limited in what I can do, so I have to rely on someone else, and I naturally have to rely on my employees. At that time, I not only thanked the employees, but also tried to convey my various feelings directly to each employee. This is a necessary and important communication method in the United States, because in the United States it is often the case that you cannot convey your feelings without saying.

If you have any feedbacks, questions, or requests, please reply to this email. If you like this newsletter, I would appreciate it if you could forward it to your acquaintances. For back numbers, please refer to NICK’s BLOG. Thank you! Nick Ono

この記事を書いた人

ニック

 大手証券会社の東京オフィス→香港→パリ→サンフランシスコオフィスで法人営業→サンフランシスコで脱サラし、開業した飲食店が繁盛店に→コロナショックで日本に撤退→Web制作とデザインの勉強を始める。→飲食店向けに特化したサブスク型のホームページ制作サービスを立ち上げ。