【稲盛和夫流考え方】常に創造的な仕事をする

  与えられた仕事を生涯の仕事として一生懸命行うことは大切ですが、ただそれだけでよいということではありません。一生懸命取り組みながらも、常にこれでいいのか、ということを毎日毎日考え、反省し、そして改善、改良していくことが大切です。決して昨日と同じことを漫然と繰り返していてはいけません。

これについては、「常に創造的な仕事をする」を「生産性を高め続ける」と置き換えて、解釈してはどうだろうか。なぜなら、「創造的」という言葉は、日常の業務に当てはめたときに、生産性向上の延長線上にあると考えられるからだ。日々の仕事の生産性をいかに高めていくかを考えていると、ときには素晴らしい創造的なアイデアを思いつくこともあるだろう。ただ、そう頻繁に創造的なアイデアをひらめくとは限らないので、地道に生産性を高める方法を考え出していくのが現実的だ。少しずつの生産性アップも積もり重なれば、結果的に創造的ともいえる改善につながることがあるのだ。そのためには、何よりも地道な努力が求められるわけだが、これに取り組む際にまず必要なのは、明確な目標設定だ。千里の道も一歩からと言うように、千里という目標があって初めの一歩が意味を持つのだ。創造的な仕事をするにも、地味とも思える仕事にまずは取り掛かるのが一番の近道なのだ。

Always do creative work

Kazuo Inamori (founder of Kyocera and KDDI, Honorary Chairman of JAL) stated in his book “Kyocera Philosophy” as follows.

  It’s important to do your best on the job you’re given as a lifelong job, but it’s not enough. While working hard, it is important to always think about whether it’s perfect, reflect on it, and improve it. Never do the same thing repeatedly as you did yesterday.

How about interpreting this by replacing “always doing creative work” with “continuing to increase productivity”? This is because the word “creative” is considered to be an extension of productivity improvement when applied to daily work. When you think about how to increase the productivity of your day-to-day work, you may sometimes come up with great creative ideas. However, it doesn’t always come up with creative ideas so often, so it’s realistic to come up with ways to increase productivity steadily. Even if you see productivity increase little by little, it can lead to creative improvements in a long run. This requires steady effort above all else, but the first thing you need to do to tackle this is to set clear goals. Just as a journey of thousand miles begins with a single step, the quickest way to accomplish creative work is to start with something that seems ordinary.

 

 

この記事を書いた人

ニック

 大手証券会社の東京オフィス→香港→パリ→サンフランシスコオフィスで法人営業→サンフランシスコで脱サラし、開業した飲食店が繁盛店に→コロナショックで日本に撤退→Web制作とデザインの勉強を始める。→飲食店向けに特化したサブスク型のホームページ制作サービスを立ち上げ。