Vol.26 倹約を旨とする/ Practicing thrift

Vol.26 倹約を旨とする/ Practicing thrift

 稲盛和夫(京セラとKDDIの創業者でJALの名誉会長)は、余裕ができると経費に対する感覚が甘くなる。経費を最小限に抑えることは、誰にでもできる最も身近な経営参加であると著書の「京セラフィロソフィ」で、説いておられる。

これは私にとって耳に痛い話だ。というのも、ビジネスオーナーとして独立した当初から、グレーゾーンの支出は出来るだけ、経費で落とそうとしてきたからだ。そんなことをしていたので、利益が出るわけもなく、創業から数年は赤字であった。厳しい現実に気づいた私は、このままではダメだと考え方を改め、プライベートとビジネスの支出を明確に区別し始めた。財務の状況が少しずつ良くなっていったのは言うまでもない。

次に、更なるコスト削減が必要なことは明らかだったので、従業員に協力を求め、水道代、電気代の節約から始めた。私が学んだのは、まず、従業員に協力を求める前に、自分の態度と行動を変えることだ。自分の節度が変わらないまま、従業員にコスト削減を求めるなら、自分勝手な経営者とのそしりを受けても仕方がないだろう。

ご感想、ご質問、リクエストなどはこのメールへの返信でお願いします。このメルマガが気に入ったという方は、お知り合いに転送して頂ければ嬉しいです。バックナンバーにつきましては、よかったら、NICKのBLOGをご参照下さい。よろしくお願いします!ニック大野

Vol.26 Practicing thrift

  Kazuo Inamori (Founder of Kyocera and KDDI, Honorary Chairman of JAL) is saying that when your company starts making money, it’s not easy to stay frugal. Minimizing expenses is the entry level management participation anyone can do, according to his book “Kyocera Philosophy”.

This is a good criticism of myself. That’s because, as a business owner, I had been trying to spend as much as I could at a cost on the gray zone. It was no surprise that I wasn’t able to make a profit while I was doing that. In fact, my company was in the red for the first few years. Recognizing the harsh reality, I changed my mind and started to make a clear distinction between private and business spending. It was clear that the financial situation started improving little by little.

Next, as it was obvious that further cost reductions were needed, I asked my employees for help and started by saving water and electricity. What I learned is that it’s important to change my attitude and behavior before asking employees for help. If you wanted your employees to reduce costs without changing your moderation, it would be inevitable to be criticized as a selfish business owner or a manager.

If you are interested, pls check on the following blog: https://nicknoblog.com you have any feedbacks, questions, or requests, please reply to this email. If you like this newsletter, I would appreciate it if you could forward it to your acquaintances. For back numbers, please refer to NICKのBLOG. Thank you! Nick Ono

この記事を書いた人

ニック

 大手証券会社の東京オフィス→香港→パリ→サンフランシスコオフィスで法人営業→サンフランシスコで脱サラし、開業した飲食店が繁盛店に→コロナショックで日本に撤退→Web制作とデザインの勉強を始める。→飲食店向けに特化したサブスク型のホームページ制作サービスを立ち上げ。