【稲盛和夫流考え方】大胆さと細心さをあわせもつ

  大胆さと細心さは相矛盾するものですが、この両極端をあわせもつことによって初めて完全な仕事ができます。大胆さによって仕事をダイナミックに進めることができると同時に、細心さによって失敗を防ぐことができるのです。

「うちの社長は人がいい」と社員から言われているような会社は、果たしていい会社なのだろうか?いつもお人よしの経営者では、事業がうまくいくはずがないので、たいてい経営がうまくいっていないと考えられる。もちろん、この逆の会社も、当然良くないことはおわかりだろう。つまり、人が良すぎてもダメ、悪すぎてもダメで、経営者としてはその両面を兼ね備えていなければならないのだ。一見、矛盾しているように聞こえるかも知れないが、例えば、たいへんな理論家で、合理主義一点張りに見えて、一方では人間的、感情的な一面も持っているという場合をイメージしてもらえると良い。どちらか一方に偏りすぎてはいけないが、どちらの性質も必要なものである。気をつけないといけないのは、人にどう思われるかを気にしすぎるあまり、自分の目が曇り、誤った判断をしてしまうことだ。人から良く思われることと、正しい判断は両立しないことがあるので注意が必要だ。

 

Combining boldness and carefulness

Kazuo Inamori (founder of Kyocera and KDDI, Honorary Chairman of JAL) stated in his book “Kyocera Philosophy” as follows:

  Boldness and carefulness are contradictory, but only by combining these two extremes can lead you to do a perfect job. In fact, boldness allows you to work dynamically, while carefulness helps you prevent failure.

Is a company that employees say, “Our president is a good person,” a good company? If they talk about you like that, your business is not supposed to be successful enough, so it is usually considered that your business is not great enough. Of course, you can see that the opposite company is not good at all, either. In other words, if a person is too good or too bad, it is not good as a leader because he or she must have both sides. At first glance, it may sound like a contradiction, but imagine, for example, a very theorist who looks like a rationalist, but also has a human touch and an emotional side. Don’t be too biased towards one or the other, but both properties are necessary. What you have to be careful of is that you shouldn’t be too concerned about what people think. Otherwise, your eyes will become cloudy and make wrong decisions. It is important to remember that what people think is not often compatible with what you think right.

 

この記事を書いた人

ニック

 大手証券会社の東京オフィス→香港→パリ→サンフランシスコオフィスで法人営業→サンフランシスコで脱サラし、開業した飲食店が繁盛店に→コロナショックで日本に撤退→Web制作とデザインの勉強を始める。→飲食店向けに特化したサブスク型のホームページ制作サービスを立ち上げ。